リレーアタックとは|リレーアタック対策(Relay Attack Protection)

リレーアタックとはWhat is Relay Attack?

スマートキー

皆さんの車の鍵は、鍵穴に差し込むタイプでしょうか。それともスマートキーと呼ばれる電子鍵タイプでしょうか。
後者のスマートキーは現在販売しているほとんどの車に導入されており、こちらを使用している方が多いのではないでしょうか。

従来の鍵と違って、鍵をポケットやカバンから出すことなく、ボタンを押すだけでドアを開けたりエンジンをかけたりできるスマートキーはとても便利ですよね。
盗難防止システムや防犯ブザーと連動しているものも多く、セキュリティ面でも優れていると言われています。
しかし近年、そんなスマートキー対応の車を狙った車両盗難の被害が問題になっています。

皆さんは「リレーアタック」という言葉をご存知でしょうか。
これは、スマートキーの原理を逆手に取った、スマートキー対応車を狙った盗難方法の名称です。

そもそも、なぜスマートキーは鍵を出すことなくエンジンを作動させられるか簡単に説明すると、スマートキーからは常に非常に微弱な電波が出ています。
この電波の届く範囲内に車があるとき、電子IDという電子的な鍵を照合し、一致していれば扉の開閉やエンジンの始動が出来る、という仕組みです。
電子IDが一致していないときに車を作動させようとしても動かないばかりか、防犯ブザーや通報が行われるというのが、スマートキーの盗難防止システムとなっています。

さて、ではこの「リレーアタック」の内容ですが、端的に言うとスマートキーの電波を、離れた車まで届かせることで、IDを一致させて車を動かしてしまう、という盗難方法です。

具体的には、犯人は2人以上で行動し、1人はスマートキーを持ったあなたの傍に近づき、鍵から出る微弱な電波をキャッチします。
更にその電波を特殊な機材を使用して増幅し、離れた所にいる仲間まで届かせる、これを繰り返すことで最終的に電波を車まで届けてしまうのが「リレーアタック」です。

この方法を用いると電子IDは正式なものなので、簡単に車を動かせるだけでなく、盗難防止システムも作動しないのが恐ろしい点です。

リレーアタックの手口

犯行の手口は以下の通りです。

犯人Aは車両オーナーに接近し、スマートキーから常時出ている微弱な電波を中継器でキャッチ。その電波を増幅します。

増幅した電波を犯人Bが受信します。

犯人Bはその状態でドアノブに触れば、ドアロック解除やエンジン始動が可能となり、あっという間に窃盗出来てしまう状況になります。

このようにスマートキーから出る微弱電波を狙うのが「リレーアタック」と呼ばれる犯罪方法です。

コラム

●車の盗難について

自動車の盗難手口は時代と共に変化し、ますます巧妙になっています。
そんな中で注目を集めている手口が、リレーアタックです。
最近の車はスマートキーを使えば鍵を差し込まずにドアロックを解除し、エンジンを始動することができます。
この仕組みを悪用したのがリレーアタックと呼ばれる手口。
車を盗むステップは2つあり、ドアのロックを開錠して車内に侵入しエンジンを始動させます。
昔は、窓ガラスを割ったりピッキングでドアロックを解除する手口がほとんどでした。
現在は自動車が高度に電子化され、盗難対策のシステムが組み込まれているので、合鍵を作っての盗難は不可能です。 車内に侵入者がいると振動で感知する仕掛けもあります。
しかしながら、盗難対策が一気に進歩したように見えたのも束の間で、新しい手口が登場してきました。 それがスマートキーの特性を悪用したリレーアタックと呼ばれる新しい盗難手口です。

●スマートキーの仕組み

最近はスマートキーが普及しています。 タグ状のキーを持ったドライバーがドアハンドルを引くと、ドアが自動的に解錠されます。
ブレーキペダルを踏みスタートボタンを押せばエンジンがかかるため、ドリアバーはポケットなどからキーを出す必要がなく便利です。 無線を使ってドアロックを解錠するワイヤレスロックシステムは、ドライバーがスイッチボタンを押す必要があります。
スマートキーからは微弱な電波が常に出ており、自動車とキーが半径1m以内に近づくと、電波が識別されます。
自動車本体とスマートキーには、お互いの電波を感知する送受信機があり、送受信機は1台ずつ暗号化された固有の電波を識別し、各キーを認識します。
自動車のコンピューターがドライバーがいると判断すると、解錠されエンジンの始動が可能になります。 一般的にスマートキーはセキュリティシステムと連動しているため、高度な盗難防止機能が期待できます。

 

●リレーアタックの手口

スマートキーの便利なシステムを悪用したリレーアタックは悪質で巧妙な手口を使うので、ドライバー側もリレーアタック対策が必要です。
リレーアタックは数人のチームで行われます。
玄関に駐車場がある一軒家だと、家に近づきスマートキーからの信号を受信します。
信号を受信したら専用の機器で増幅し、電波を強くしてから車の近くにいる仲間が解錠してエンジンを起動させます。
リレーアタックの手口は海外で広まり、日本でもリレーアタックを使った盗難事例があります。
正確な被害件数はわかっていないものの、関西でも関東でも被害が確認されています。

 

●リレーアタックの対策

リレーアタックはスマートキーから出る弱い電波を利用した盗難手法なので、盗難を防ぐには電波を遮断する必要があります。
リレーアタック対策のひとつは、電波を遮断できるキーケースを使うことです。
自宅にある空き缶でもリレーアタックの対策はできます。 玄関にスマートキーを置いている人は、缶の中にスマートキーを入れる習慣をつけます。 外出用のお洒落なスマートキーケースは、ネット通販やデパートなどで購入できます。 自動車を使うたびにスマートキーをケースから取り出す手間がかかりますが、電波を遮断するのに最も効果的なリレーアタック対策方法です。 スマートキーの電波をオフにして電波を遮断するリレーアタックの対策方法もあります。メーカーによっては自分で微弱電波の設定が可能です。
特定の操作を行うことで、微弱電波が飛ばないモードに移行します。 スマートキーを使用したい場合は、特定のボタンを押せばモードが解除されます。
日本でもリレーアタックの被害が増えているため、複数の専門メーカーがリレーアタック対策モードを搭載した盗難防止装置を販売しています。 ロック解除ができても、エンジンを始動するにはスマートフォンやリモコンからの指示が必要です。 犯罪グループに電波を受信されても、自動車(車両)の盗難は防止できます。
ハンドルロックもリレーアタック対策になります。 自動車盗難を企む犯罪グループにとって、リレーアタックには複数のメリットがあります。 メリットのひとつが短時間で自動車(車両)を盗難できる点です。
対策としてハンドルロックは直接犯罪を防ぐものではないですが、防犯対策をしていることで盗難に時間がかかります。 盗難に時間がかかると警察に捕まるリスクも高くなるため、狙われにくくなります。
またアナログな方法ですが、自動車を利用するときに周囲に怪しい人がいないか確認することも対策になります。 リレーアタックはスマートキーの電波を受信する必要があるため、犯罪グループのひとりが必ず近くにいます。
車を降りて離れる時に、周囲に怪しい人がいないか確認しておくと鍵の電波を受信する心配が減ります。 周囲の確認は、誰でも簡単にできます。 用意するものも買うものもないので手軽に車両盗難対策を実践できます。
簡単な方法では、スマートキーをアルミホイルで包む事で電波を遮断しリレーアタックの対策する方法もあります。 アルミホイルを利用するリレーアタックの対策は、自宅でも外出先でもできます。 自宅にあるアルミホイルを使えば、お金もかからないです。
鍵をアルミホイルで包む場合は、隙間がないようにしっかりと包みます。 実際にアルミホイルで包み、ドアロックが解除されないか確認しておきます。
このように、車両のリレーアタックの対策は様々ですが、自分にあった盗難対策をお勧めいたします。

トップへ戻る